味の四季  鹿児島郷土料理

天文館のアーケードを歩いていると 一目見て美味しそうな店を見つけました。
それがここ 鹿児島郷土料理の味の四季でした。

入ってすぐ目に入るのは ちょっと高い位置にある 横長のカウンター。
そこにしつらえてあるのは ずらっと長いおでん鍋

なかにはよく煮込まれたおでんの数々。

まずは芋焼酎を注文して おでんを頼みました。
周りを見ていると どの人も必ず頼まれるのが 豆腐でした。

私もマネをしてオーダーして あとは鶏つくねと 大根を頼みました。

豆腐を注文して大正解!

柔らかで香りの良い豆腐で 薩摩の豆味噌がかかったタレでいただくのですが トロッとした優しい味の味噌(甘い)が絶品の美味しさです。

つくねも美味しかったのですが もっと美味しいのは大根。

おでんのだしを吸い込んで ふわふわのとろとろでした。

色から判断して 醤油辛いのかなと思ったのですが 全然辛くなく 上品な味とダシの深みに夢中になって食べてしまいました。

鹿児島の料理って もっと辛いのかなと思っていましたが 上方の料理にも匹敵するほど あっさりとして塩気の薄い上品な味付けでした。

もう一度 注文しようとしたら どちらも売り切れになっていました。
う〜ん 残念!
今日のメインはこれ。
薩摩郷土料理の「酒ずし」

酢のかわりに地酒を使って調理するなれ寿司の一種で ちらし寿司のように魚や卵焼き さつま揚げなどを飾ります。

昔 開高健さんのエッセーで紹介されていて 一度は食べてみたいと思っていましたが 念願が叶いました。

こちらの地酒(焼酎ではありません)は よその日本酒とみりんの間くらいの味で やや甘口です。

呑み助にはたまらない味で 酒と肴が一緒に器に盛られているようなものです(笑)
不思議な食べものでしたが 私は嫌いではありませんでした。

具はきびなご(刺身)さつま揚げ 卵焼き エビ かに蒲鉾 煮椎茸でした。

昔は武士でも上級の武士しか食べられなかった食べ物で 殿様の食べものだったらしいですよ。

味の四季 
鹿児島市千日町4-15

TEL 099-224-6623

営業時間 11:00〜22:30

火曜定休

場所はこのへん

戻る