てしまののっぺいうどん

のっぺいうどん 京都でしかみかけません。どういうものか 説明しますと しっぽくうどんのあんかけしたもの。
ではしっぽくとは どういうものかというと 漢字で書けば 「卓袱」と書きます。長崎の中華料理に影響を受けた 伝統的な郷土食 卓袱料理からきているのかな?

しっぽくうどんは 東京でいうところの おかめうどんが当てはまるのではないでしょうか?
蒲鉾やしいたけ その他のパーツが 女性の顔の目 鼻 口 などにあてはめて おかめの顔になぞらえています。

さて そのしっぽくうどんをあんかけ(片栗粉でかためたもの)したものが こののっぺいうどんです。トッピングは各店によって少しづつ違いますが 蒲鉾 しいたけ 湯葉(あるいは玉子焼き)三つ葉(あるいはネギ) おろし生姜 などが入っていて 具だくさんなうどんです。

ちなみに蕎麦の設定は 普通ありません。
食べてみれば分かりますが とても重たいあんかけのタレ(たとえば みたらし団子のタレくらいの 濃さ)ですから 蕎麦にすると持ち上げる時 ブツブツ切れて 麺類としてはまともには食べられません。
のっぺいうどんなどのあんかけ系うどんは 冬好まれて食べられます。
あんかけのつゆは 最後まで熱を保って とても熱く 食べ始めると冬なのに 汗をかくくらいです。
底冷えのする街に住む 京都の人の 賢い知恵なのかもしれません。

味付けは 極めて薄味です。あんかけにすると 塩味が強調されて 塩辛く感じるからです。
甘辛く味付けされた椎茸 ネギではなく三つ葉を使い 湯葉を使い色鮮やかな蒲鉾を使い はんなりとそれでいて鮮やかな印象のこのうどんから 丼の中で京都の冬に出会えるかもれませんよ。
「てしま」京都市左京区下鴨貴船町50
075-781-1701 営業AM11:00〜PM8:00
下鴨中通り商店街北大路通り下ルから 少し西へ入ったところ。 
関連記事 「たぬきうどん」

BACK