大雪の美山〜カモノセ  2005/12/27

年末仕事がたてこんで 10日連続出勤という嫌な勤務が明けてみれば 人より1日早い冬休みになりました。

年末の締めとしてカモノセキャビンに 年末のご挨拶に行ってきます。

実はこの前の週も カモノセに向かったのですが 大寒波に見舞われて あえなく返り討ちにあった 今日はリベンジなのです。





カモノセに着いたのは11時頃。

途中周山街道は 今まで見たことがないような積雪が頻繁にあらわれ 路面もシャーベット状の雪が散らばって ひやひやしながら走りました。

なんとか一番の難所栗尾峠を無事に越え カモノセキャビンにたどり着きました。

気象庁の今年の冬の予報は 例年通り「暖冬」だといっていたのに 見事にハズレ!

人間の知恵なんて まだまだ天には及ばないのでした。 




雪の多い日カモノセに着くと いつもの儀式が待っています。

雪上は地面がゆるくスタンドを立てておくと バイクが転倒することもあるので 雪の中に前輪を突っ込んでおきます。

こうすると 倒れません。
前輪についた泥や融雪剤も 幾分落ちます。

カモノセのマスターによると 12月に降る雪にすると この地方では記録的な降雪量なのだそうです。





カモノセで気がかりだったのは 番犬のハナちゃん。

前回みんなで来た時は 病気をしていて 随分弱っていましたが 今日来てみるとかなり回復していて ひと安心しました。

もっともっと 元気になっておくれ。。











薪ストーブのまわりは 動物に占領されています。

この時間客は私一人なので、みんな好き勝手に寝ています。

猫2匹 犬2匹(預かりの新入りが1匹)
平和な時が流れます・・・・

でも・・・営業的には 困るのですよ。
忙しくないのは・・・・春になるまで 雪が溶けるまで・・・

はやくこいこい お客さん・・・
(皆さん 薪ストーブにあたっていると ほっこりして気持ちいいですよ。是非 おいでください!・・・・・動物一同より)




細かい雪は降り続いていますが この時間なら路面は凍結しないので 勇気を出してカモノセから先に進みます。

雪の降り続く深見峠は 今日一番の難所でした。
ところどころ 凍結しかけており 出来るだけ低速で進みました。

クルマが後から迫ってくると 路肩に寄って道を譲ります。
この雪では クルマの通行も極端に少なく なんとか赤橋までは支障なく来ることが出来ました。

ここまで来ると 路面温度計は摂氏0℃でした。
たぶん峠の頂点では マイナスだったのではないでしょうか。

でも 緊張していたので ちっとも寒くありません。




美山町の赤橋(安掛)から 萱葺き集落(北村地区)へ向かいます。

道路は全線こんな感じです。
いや これなら随分マシなほうかな。

雪は降ったりやんだり。
ヘルメットのシールドが 雪で見えなくなって 
何度も何度も手でふき取るのですが すぐ見えなくなります。
ややハードな状況ですが 慣れてしまったのか 落ち着いたものです。
まだまだ大丈夫!



萱葺き集落に着きました。

秋のミーティングの時は 私は赤橋に居残りだったので ここに来たのは3ヶ月ぶりです。

今年は 随分雪が多いようです。

ここでは三人の土地の人と話しましたが やはり今年は記録的な降雪量だとか。

山国の人々は 便利な都会の人からは想像できないくらい 不便な生活をしておられます。
都会人は 田舎に憧れますが 自然の中の生活は 想像以上に厳しいものです。

ある意味命がけの部分もあって 村単位で助け合っていかなければ 生きてゆけない生活なのです。

美山萱葺き集落画像


萱葺き屋根のカヤは 村人全部の協力で 収穫し貯蔵し 各家に使うときは助け合い 融通しあって 屋根を葺くのだそうです。

家々には 囲炉裏があり 煙を出し 萱をいぶして 虫を追い出し 腐敗を防ぎ 雨漏りを防ぎ 昔ながらの生活を保つことによって 成り立つ生活なのです。

傾斜の強い造りの屋根は 積もった雪を自然に落とし 雪の重さで屋根が潰れるのを防ぎます。

住民は 家の周りに落ちた雪を 冬の間 取り除き続けなければなりません。
住民の高齢化の進んだ昨今は たいへんな重労働なのです。




我が国の日本海側の各都市の降雪量は 世界一の量なんだそうです。

新潟 金沢 富山・・・
どこも世界ランキングに名を連ねる降雪都市

京都府北部は 何番目なのかなぁ?











例年なら 年明け1月に降る雪が 今年はもう降っていて このままこの雪は根雪になって 春まで解けないのです。

この雪の量は一年で 一番降る2月の降雪量に匹敵すると 土地のお年寄りが言っておられました。

82歳のおじいちゃんがおっしゃるには 生まれてこのかた 12月にこのような沢山の雪が降ったのを 見たことがない・・・・といっておられました。

地球温暖化の 裏返しなのでしょうか?



沢山の雪まみれの萱葺き屋根が 寄り添うように ひしめき合うように ひっそりと立っています。

降る雪は音もなくひっそりと あたりを 真っ白に染めあげていきます。

郵便ポストも お地蔵さんも 屋根も畑も バス亭も 川も山も道路も丘も・・・・

とうとう本降りになってきました。
きれい きれい・・・

・・・・おっと 
不謹慎ですが つかの間の旅人には やはりきれいな景色しか目に映りません。

ここに住んでいる人の思いも知らず・・・・・・

村はモノトーンに沈んでゆきます。


知らない間に バイク乗りには かなり危ない状況に なっていたようです。

ここでこんな雪なら もと来た峠は もっと降りつづけているでしょう。

このまま 深見峠を越えられるかなぁ?

もう視界は真っ白で 前が見にくくなっています。
急いで 帰らなくっちゃ!





振り向いてみれば 北村の集落は 雪に煙って見えなくなるところでした。

今日は貴重な体験をしました。

雪の日 バイクで来るのは 多分もうないでしょう。

雪の降る日は 暖かい。

死んだばあちゃんが 言ってました。

ほんとうだなぁ・・・・



帰りは来た道を通らず 回り道をして 標高の低い道を通りました。
日吉町〜R9号山陰道〜園部〜亀岡〜高槻 と走りましたが 思ったより雪は少なく 吹雪もやんで 快適な走行でした。

現地で道路状況を教えてくださった役場の職員の方 萱葺き集落のおじいちゃん
カモノセのマスター 皆さんからよいアドバイスをいただき おかげで無事帰れました。

今回も人に助けられた雪道散歩でした。
今日出会った人みんなに感謝いたします。

戻る