シフトチェンジ

ハンターカブに乗っていて 気がついたことがあります。
カブなどの駆動系は 自動遠心クラッチです。
この自動遠心クラッチというのは スクーターなどの無段変速式とは違い
ギア式の半自動式ともいえそうなものです。

信号待ちで発進しようとすると ギアがトップになってました。
慌ててギアダウンしようと ギアを操作しますが うまくいきません。
ギア抜けした状態になって からから鳴っています。
こんなときは 車体を前後にゆすり かつ少しアクセルを吹かして ギアを繋ぐと
うまくいきます。(ふかしすぎると クラッチやギアを痛めます 要注意)

以前乗っていた スーパーカブなら ロータリーチェンジ機構ですから 信号待ちで
トップポジションでも もう一段踏み込めばニュートラルポジションに入りました。
この点は カブのえらいところです。

ハンターはリターン方式といって いったきりで戻って来れないので この利点が使えないのです。

普通のクラッチのあるバイクだと 今 何速はいっているかを頭の中に入れておかないと 走れないので 信号待ちの時点ではギアポジションは あらかじめロー(或いはニュートラル)に入っている状態です。
ここでは 減速にシフトダウンというものを使います。

カブは1速2速が あまりにもギア比が低い為 シフトダウンはかえって危険な為 使えません。その為のロータリー方式なのです。

しかし この方式になれてくると シフトダウンを忘れてしまいます。カブのトップギアは 守備範囲が広く スタート時以外は殆どカバーしてしまう為 トップギアのままでほとんど走れてしまうのです。信号待ちでも トップから踏み込んで ニュートラルにいれます。
踏むばっかりで 戻すのを憶えないので 初心者のギアシフト練習には使えないと思います。

そして もうひとつやってしまうのが 3速発進です。
信号待ちでトップで停止していて そのままアクセルを回してしまうのです。
それでもカブは 優れた遠心クラッチがあるから なんとかよたよたしながらでも エンストもせず 走り出してしまうのです。

これは 信号待ちで よく見かける光景です。3速でなくても2速発進とかも見られます。
3速発進すると クラッチに高負荷がかかる為 クラッチ板の磨耗が激しく 通常より交換時期が早まります。ミッションにも悪い影響があります。

さてハンターカブの話に戻りますが カブに乗りなれた私の運転は シフトダウンを忘れてしまった為 信号待ちでガチャガチャやるはめになります。
もうすこし 私の頭の中の慣らしが必要なのかもしれません。
でないと 危険でもあります。

 BACK