釣ーリング

現在はやらなくなりましたが 以前は釣をよくやりました。
いわゆるスポーツフィッシングというやつで トラウトからはじまって バス釣をかじって シーバス(スズキ)や海の根魚カサゴやアコウ(キジハタ)のジギングなんかやってました。

ウチの近所に 有料の鱒釣り場があって 餌釣りで鱒を釣らせる施設があるのですが 中学生の頃は 1回2500円とか3000円とかの 料金を払って遊べるほど 小遣いをもらっているわけもなく 仕方なく有料釣り場の下流の 釣り場区間外の 本来なら鱒のいない場所で ルアーつりを楽しんでいました。

この本来なら鱒の放流されていない区間ですが 大雨が降ると 鱒釣り場から残り鱒が逃げ出してきて この区間に住み着くのです。

これを狙って  スプーン(スプーンの先端みたいな形です)スピナー(グルグル廻るスプーン)で 生き残って賢い鱒をつりにいきました。
この頃から釣った魚は 自分でさばいて 持って帰っていました。
持ち帰った魚は バター焼にしたり アルミホイルにくるんでハーブ焼にしたりしていました。
というのも 鱒の調理方法を知らず 本で調べて この方法しか判らなかったのです。
しかし家族は川魚を嫌い、結局食べるのは 釣った張本人の私だけでした。

釣りにはまってしまったのは この頃読んだ本 開高健さんのフィッシュオンとか オーパ!に影響されてはじめました。 
やがてこの頃 流行り始めたバス釣りにはまりました。

私が子供のころは 琵琶湖などにいかなくとも 近所の野池にいけば 誰かがゲリラ放流をしたバスがいて 誰も釣らなかったので 結構愉しい釣ができました。

トップウォーターフィッシングといって 水面にルアーをそっと浮かべて そのルアーをもぞもぞ動かして セミやトンボが水面に落ちた擬態を演じて だまされた魚(バスとか 雷魚)を釣り上げるのです。
この釣りは たいへん面白いものでした。

魚がルアーに噛み付くまでは なかなかに根競べのスリルがあって いったん魚がルアーに襲いかかると 水面が割れて水柱が上がり ルアーを水底に持っていかれるのです。
1,2,3,4,5・・・10数えてから 思い切り竿を跳ね上げると ずしりとした重量と 暴れまわる魚の感触で ドキドキして心臓が飛び出しそうだったのを憶えています。

しかし私の主義として 釣った魚は食べなければなりません
本来ブラックバスは 食べられる魚ですが 近所の野池は汚染されていて汚く とても釣った魚を食べられる状況ではありませんでした。

しぜんバス釣りからは離れていって  興味は海釣りに向かいます。
はじめは防波堤からのサバ コノシロ(実は釣れます) 河口のメッキ(ギンガメアジの幼魚)
防波堤のテトラポットでのメバル ガシラ(カサゴ) アコウ アイナメなど釣れる魚は多く シーバス(スズキ)以外はボウズ(無釣果)になることも少なく 退屈しないものでした。

バイクに乗り出す次期が重なって 自然やらなくなってきて しばらくは やりませんでしたが 今度はスクーターに乗り出すと 釣竿を運びやすくなり 海に行ったり 渓流をやったりと 主役はバイクではなく釣りの時期もありました。

北海道ツーリングにはまりだして しばらくはツーリングだけでしたが 北海道も何度か行くとやることがなく キャンプツーリングの行きつく先は キャンプ先での釣り。
餌釣りより慣れたルアーフィッシングをやりだして 知床のキャンプの晩のおかずはオショロコマの塩焼きに チカのてんぷらなんてことをやってました。

バイクで釣竿を運ぶのが 何より難しく 長モノの収納に困るのですが 何とかうまく収納しても運転しにくかったりしましたが 2ピースのルアー竿ならカブやスクーターが一番うまく収納できることなどを発見しました。

今乗っているハンターカブなら 耐熱対策を施せば アップマフラーなんかにくくりつけば うまくいきそうです。
3年前の夏の北海道カブツーリングでは 無謀にもサケを狙いましたが 敢え無く撤退し 防波堤で根魚を狙う体たらくでしたが それでも釣りは釣り たとえ手のひらカレイでも 愉しい北海道ツーリングでの輝かしい釣果なのです。

私の基本的な考え方は 釣ったら食べること。食べられない魚や食べきれない魚はいらない。

キャンプ中の釣りは その日の食料調達の為の釣りですから 自分の分と友人の分があれば充分なのです。
・・・・と、偉そうに言っていますが 自分たちの食い扶持を揃えるのは かなりたいへんなことなのですが。

キャンプツーリングでは 荷物が多く その上釣り道具となると かなりの荷物になりますし 竿などの長モノはかなりかさばります。
荷物が増えれば 運動性が低下し 危険性が増すし 俊敏性が落ちて 愉しいライディングを阻害します。
それらを犠牲にしてでも キャンプ釣ーリングは 値打ちがあるものなのです。
走りの次の段階の楽しみは 人それぞれですが せっかく来られた北海道なら 楽しまないと損です。

最近は北海道も 釣り荒れで 随分釣れなくなってきました。

キャンプ釣ーリング はたしていつまでできるのかなぁ。
 BACK