タヌキの蕎麦屋と 身代わり猿と やぎゅう(柳生)の里    
寒さが 少しだけ緩んだので
 ぶらぶらと奈良まで 
出掛けましたが 体の芯まで
冷やしてしまいました
今日は 十分暖かくなってから 出掛けました。(10時頃)
でも走り出すと寒く、いつもよりゆっくりと 走りながら奈良へ
向かいました。
奈良公園は 行楽客で120%で 少し後悔しながら
おそるおそる、いつもの蕎麦やさん(すいません 又蕎麦屋です)
へ 行ってみました。 
戒壇院 近くの 「よしかわ」さん タヌキが店番。いつも いっぱいです。
関西人にも けっこうソバ好きはいるのですね。
案の定11時半だというのに 外に5〜6人並んでいました。
ここは あつもりや てんぷらもやるので いろんな人が来ます。
先を急ぐので 今日はパス! 11:35
カブラで ならまちへ向かいました。
くくりざるが お迎え。
奈良では「身代わりざる」って言うのかな?
たしか 飛騨高山では 似たものを
さるぼぼ って言ったと記憶しています。
(間違っていたら メール下さい)
ならまち資料館によりますと
シルクロードの西域にも 同じものが 
あるとか。魔よけに吊るすそうです。
ここも 人が多かったので 
早めに退散しました。 12:00

人の少ない所へ行こうと 柳生の里へ向かいました。山道に入ると
 寒さが襲ってきました。柳生に着くと すぐうどんを食べました。(また麺類か!)
店の名前が「柳生茶屋」 ・・・・十分あやしい名前でしょ
味は普通=この場合 熱いものならなんでもうまい
 
暖まってから 柳生の菩提寺 芳徳寺へ
紅葉がキレイで 来てよかったと この日初めて思いました。柳生家は 1万石に少し足りなかった為 城が建てられなかったらしい (城が持てるのは 1万石以上)
このお寺は 見晴らしのイイ所に在って 城の役目をしていたようです。中を見学しました。

←カーソル
中からは 外の庭が見えました。沢山見えるより
切り取られた 景色の方が印象的でした。
廊下に 花の陰が映っています。
墓地に回ってみると 十兵衛や 石舟斎 宗矩
そして 子連れ狼でお馴染みの 烈堂の墓もありました。(ただいま 放映中)
さらに芳徳寺の 裏山へ上っていくと
石舟斎が 斬ったと伝えられる 一刀石
というものが 見られました。
本当に 刀で斬られたように きれいに
きられて (きれて?)いました。付近は
大きな石が ごろごろと 多数 ころがっていました。
どうやら 古代の 巨石崇拝の場所のようです。
さて 帰りは笠置を周って帰ります。おめあては 笠置町立温泉施設 「かささぎ温泉」大きな体育館のようです。入ろうと値段を見ると なんと1000円!ここで入ると 体は温いが 財布が寒い>と言うことで 即撤退しました。  
最後は 笠置大橋から はい チーズ!
ううっ!! 寒いっ
今回も 一人称で 私の目で見える景色でした。だから 私は映っておりません。何でかって? 自分で 自分は 見えませんがな!しかし 今回も タヌキと 温泉と 道標のみでしたな。 次回から もう少し ネタ考えな いかんかな!?
自宅10:00 >よしかわ11:30 >ならまち12:00 >柳生の里12:30 >笠置大橋14:00 >自宅15:30
おつかれさま!! 
BACK