雪道リベンジ カモノセキャビン〜花脊峠〜鞍馬〜山中越え

2005/1/29

これ以上ないくらいのお天気の土曜日。
カモノセキャビンに出かけました。
実は忙しくしていて ここ3ヶ月くらい行っていません。
掲示板で ここの猫が去年死んだという知らせを聞いて 遅ればせながら 様子伺いに出かけたのでした。いつものように 京都まで行って周山街道を越えて京北町まで向かいます。一番の難所 栗尾峠では 凍結していなかったのですが あと1時間も早くここを通ったら 多分凍結していただろうと思われる 地面の濡れ痕を見つけて ビクビクして走りました。
今年は 京都府北中部地方の降雪は 例年になく多く 山林の被害も多く出ています。

カモノセキャビンの手前の橋では 杉の木が積雪の為 飴のように曲がっている様子が見られました。
近寄ってみると まるでセイタカアワダチソウが 冬枯れしているみたいにみえました。
カモノセに来てみて 猫の様子を尋ねてみると 10月の終わりに 二匹いるうちのオス猫のトトが 車にはねられて 死んだそうです。
マスターは寂しそうでしたが 新しく入った捨て猫が 後がまを引き受けているそうで 表のテラスで日向ぼっこしていました。
どうやら トトのかわりに 新しい家族になれたようです。
カモノセでは つかの間の暖かい日 ちらほらと大型バイクの常連客も見えて うつらうつらと時間を過していました。
いつものように 薪ストーブの側に座って ゆっくり珈琲をいただきました。足元には番犬のはなちゃんが寝ています。
わたしは 猫も犬も同じくらい 大好きです。
常連客の○○さんが 今日は初おろしの車に乗ってこられたというので 駐車場に出てみると 珍しい車 ワーゲンバギーでした。
私は この車 プラモデルでしか見たことがなく 実物に出会えてたいへん嬉しかったです。
エンジンは ワーゲンビートルの数十年前の空冷エンジン。パワーはそれなりですが 600kgあまりの軽量のボディは かなりの面白い走行性能を生み出すでしょう。
私は 外車も日本車も同等に良さを感じますが アメリカ人のこの遊び心だけは 日本車がかなわない素晴らしいものだと思います。でも この車も 古きよきアメリカになってしまうのかもしれません。
前後の若葉マークがとってもおしゃれでした。
1時間くらいうだうだしていましたが この時期には珍しく うららかな陽気に誘われて 花脊峠から大津に抜けることに決めて 道路状況をマスターに相談してみると 「大丈夫 楽勝でぬけられるよ」というお墨付きをもらって 峠越えを決行しました。
ところが・・・・
周山街道から常照皇寺にむかうエスケープ路の峠付近で はやくも凍結発見!
試しに乗り上げてみると・・・・あわわっ 前輪を取られてコントロールを失い危うく 転倒するところでした。身構えていたので 危うく足を着いて灘を逃れましたが ひやっとしました。
花脊峠に向かう道 除雪が行き届いて おおむね安全に見えますが 道脇の雪が日差しで溶けて それが流れ出し やがて夜になると凍結路面を作り上げます。
昼間はポカポカと暖かく 大丈夫だろうと思っていましたが 高度が上がるとかなりの低温になり 日陰ではところどころ 凍結路面が現れます。

それでも 道路一面凍っているわけではないので 避けることは可能なのですが 自動車の往来があって 道の横に退避しなければならない時は かなり神経を使います。
道路の端に寄ると そこには硬く締まった凍結路面が待ちかまえています。
カブに乗っている頃は 冬季はスノータイヤを履いていましたし ノーマルタイヤで雪道を何キロも走ったこともありました。カブのタイヤは 滑ることもなく 普通に走行できたのですが このハンターカブのノーマルタイヤは 凍結路面では無力でした。
少しでも凍っていると コントロールを失い なす術もなく滑っていきます。特に前輪タイヤが滑りやすく 危険このうえないです。

道の狭い下り坂は 特に慎重に走らねば 事故を起こしてしまいそうでした。こんなときは ハンターカブの副変速機を使って とろとろ走ることにしました。一人できてよかったです。めがねパンダさんと来ていたら 多分迷惑をかけていたでしょう。
あの方は 野生児 大熊猫ですから(笑)(褒めているんですよ)
やっとこさっとこ 花脊峠に着きました。
下りは南斜面なので 凍結からはおさらばだと思って下りました。

しかし うっそうとした杉林を通るルートなので 日陰の部分が多く しっかり凍結しています。しかも急斜面 しかも大型バスが何台も対向からやってきて 道端に退避するにも そこは凍結路面 下りもそうとう気を使って下ることになりました。

地元のスクーターが そろそろと上がってきます。
やるなおばちゃん!私もがんばらんば!
R477をこのまま進めば 百井峠を通ってめがねパンダさんちに寄れますが そんな勇気もなく 素直に鞍馬を抜けて 京都市内にむかうことにしました。
京都市内から 山中越えを通って滋賀県にむかい 大津市のハンバーガー屋さんに着きました。
ここは大津市南滋賀駅から5分位のところにある 手作りハンバーガーのお店 アンティミーバーガー
webで教えていただいて 前週来店したのですが このときは 私の調子が悪く いまいち味の評価ができませんでした。
ですからリベンジいたしました。
初来店のお客さんは アンクルの説明があり30分ほどは ハンバーガーにありつけません。
今回は2度目でしたが 先客が説明を受けるのを待ってから 順番を守ってハンバーガーをいただきました。
 じっくりとハンバーガーを作ってもらったおかげで 今回は味も分かり 料理の本質が分かったような気がします。
あわただしく作ってもらっても 多分美味しくないものが出来ますからね。
パティ(肉)を2枚使って 焼加減は一枚はレアもう一枚はウエルダンで焼いてもらい チーズを乗せ パイナップルも一枚のせてもらい ケチャップとからしを控えめにして・・・・と細かく注文をしたおかげで かなり好みに近いものになりました。

今の時期 トマトが美味しくないので 入れてないそうです。
私のは わがままスペシャルで作ってもらいました。
ここ お値段は高めですが こだわりがあって 一度試して見る価値はありそうです。
ハンバーガー屋で1時間ゆっくりし さて今度は山科まわりで帰宅しました。
帰宅途中 突然先日見た雑誌のお店の記事の地図を思い出し その場所に立ち寄りました。
ただ 地図だけは鮮明に憶えているのですが 肝心の店の名前も なんの店かさえ 思い出せません。(頭、アルツってきたかも?)
藤ノ森・・・国立病院・・・えーとっ・・・
あったあった! 宝温泉!そう 思い出しました。銭湯だったんです。
りっぱな建物の銭湯でした。
残念ながら いま入浴してかえったら 多分風邪をひいてしまうので 今回はパスしました。
こんど仲間のみんなを誘ってくるまで お楽しみはとっておきましょう!

今日は一日中暖かく おかげで山奥まで行くことが出来 スリル満点のミニツーリングになりました。やっぱり バイクはやめられません。ぱたぱたぱ・・・・たぱた・・・!

BACK