琵琶湖ミーティング 2005/3/20
![]() かぶ艦隊東海側の幹事 広報係ののらさんが 流感で来られないとお聞きして ちょっとあせりました。 いつも かぶ艦隊では のらさんがコース設定や当日のセッティングや計画をされているので 進行が心配です。 関西側の幹事&雑用係は 私ブロスだったので のらさんには 頼り切っていたので とても不安でした。でも まあ艦隊長さんが来られるので 頼ることにします。 当日の朝 私は 私用を済ませ 1時間くらい早く着きすぎたため 堅田のスタバで一休み。 |
![]() 頭文字山Dさんや としさんや 兵庫のHideさん 京都のhideさん しばらくして組合長さん 白黒三等兵さん かぶ艦隊の 艦隊長さん 愛知のHIDEさん モン黄〜さん masaさん もひさん ボチボチさん 次々来られて あーもうわかりません。 すいません みなさん。。 (ひでさんが三人揃いましたよー) |
![]() 今日は カブだけでなく カブ好きの方 バイク好きの方皆さんおいで下さい、という呼びかけだったので 沢山のカブ以外のバイクも集まりました。 でも皆さんなぜか カブに興味シンシンです。 反対にカブ乗りさんは 大型バイクに興味があるのか 集まってわいわい。 リッターバイクもハーレーも 旧車もオフ車もカブも みんな仲間なのです。 最終的に 28台のバイクが集まりました。 |
![]() HIDEさん ボチボチさん ご苦労様です。 |
![]() でも 他所のグループとの交流は なかなか難しいものがあります。 この機会に なるべく沢山の人と 交流をして欲しいと願いながら 眺めていましたが 時間が経つにつれて少しずつ 異種交流も進んだようで このままの状態で 友達の輪が広がればいいなと思いました。 |
![]() ここでGB400さんが 抜けられました。 |
![]() |
![]() 全員、待たせることなく 食事が出来て くつろぐことも出来て大満足です。 店内は我々を含めて たいへんな人出です。 |
![]() サラダバーが付いて マツタケのお吸い物もついて お得でした。 ぱりぱりとしたてんぷらの感触と 大盛りのごはん サラダバーと 本物のマツタケが入って大満足です。 食事が済むと みんなで下へ降りて またミーティングのつづきです。 わきあいあい しかし皆さんパワーがあります。 |
![]() 今日の主目的はミーティングの為 ここでお別れの方もおられました。 体調が悪いのにきてくれた 山Dさんガキデカさん おんせんライダーさん なあたさん 引越し準備の合間駆けつけてくれた fullさん ・・・ すいません 先頭で出た為に どなたが帰られたか分からないのです。失礼をお許しください。 |
![]() えー 艦隊長さんのご要望で 私が先導することになりました。湖周道路を近江八幡休暇村へ向かいます。 しかし 途中から隊列を抜けて 近江八幡市街へ抜けていくグループに引っ張られて 後ろのグループ全部が はぐれてしまいました。 これから ツーリングらしくなるですが。 |
![]() でも この位の人数の方が 湖岸沿いのワインディングを走るには好都合で楽しめました。 かぶ艦隊の皆さんは この道を楽しまれたようでした。 残りのメンバーは CBR1000のHideさん NSRロスマンズSPのhideさん スーパーシェルパのぱるさーさんと ベテランばかりだったので 少しの区間だけでも 皆さんツーリングらしい走りを楽しまれたようです。 |
![]() ありがとうございます。艦隊の皆さん。また次回お会いしましょう。次はのらさんを連れてきてくださいね。 さて 湖周道路をバックして 琵琶湖大橋まで戻ります。はぐれた別働隊と もう一度合流する為 守山市のみずほの湯へ向かうのです。 |
![]() この日私は風邪をひいていたので 風呂には入らず 休憩室で待つことにしましたが しっかり入場料を取られました(残念) みんな長風呂でしたが 同じようにお留守番のこ〜じさんと 緊急ミーティング(?)をしていたので 待ち時間はあっという間でした。 こ〜じさんお付き合いいただいてありがとうございます。 |
![]() CBRのHideさんともここでお別れ。 皆さんお疲れ お気をつけて!! 残りの 組合長さん 白黒三等兵さん チェリーさん ボチボチさん こ〜じさんで 大津〜京都山科〜淀〜山崎経由で帰路に着きました。 山崎でこ〜じさんと二人だけになって 茨木までご一緒することになりました。組合長さんたちとはお別れです。 しかし大型バイクの先導をするのに 渋滞はするは 急に雨が降り出すわで 散々でした。 こ〜じさん 遅くなって申し訳ないです。 こ〜じさんはこの後 茨木から大阪市を抜けて 大阪南部の泉佐野市まで帰られるのです。その距離は 大阪府を端から端まで縦断するくらい遠いものです。 (ご苦労様です) |
![]() 今回のミーティングは 成功だったのでしょうか? いたらないことも多かったし うまく行かないこともありました。流れのままにまかしたり 好きなようにしたらいいと言う意見も聞きますが 私は違うと思います。 楽しいことは楽しい 嬉しいことは嬉しい・・ でも これだけの数のバイクが集まれば 自然と多くの人の注目を浴びるのです。 我々は バイクのり以外の人にも注目を受けているのです。 今日、さしたるトラブルもなく 事故もなく みんな笑顔でいられたことは 偶然ではなく 皆さんのマナーのおかげです。 次回もこうありたいですね。 これからも 良い集まりでありますように・・・・ 当日ご参加の皆さん かぶ艦隊のメンバー そして後方支援してくれた のら広報部長 ありがとうございました。いち参加者として お礼申し上げます。 |
BACK