えびめしや 黒い炒めメシ
![]() 岡山県民の好きなもの 桃太郎に返し寿司 そして「えびめし」 えびめしは洋食メニューですが もとは東京から伝わったものだといいいます。 発祥の東京でも広がらなかった「えびめし」が この岡山では 好まれて広がったというのです。 さてそれではどんなものか 食べに行ってみましょう。 フェミリーレストラン風のこの店で 「えびめし」がたべられます。 その名も「えびめしや」 |
![]() 頼んだのはエビフライつきエビメシプレート。 えびめしは単品なら600円ですが サラダとエビフライとポタージュスープに ドリンクが付いて 920円(内税)とオトクです。(2006/12調べ) |
![]() 色はかなり黒っぽいですが チキンライスとか ドライカレーの系統の炒めご飯のようです。 タマネギのみじん切りと 剥きエビとご飯を炒めた チャーハン式のものですが 「えびめしソース」というもので味付けするらしいです。 そのソースの中身は 門外不出の秘伝らしく 調べてみましたが分りませんでした。 噂によると トマト味のウスターソースらしきものだとか。黒い色はカラメルソースの色らしい。 |
![]() 食べてみると ドライカレーの風味がしていましたが カレー粉にしては 辛味が薄くマイルドで しかもあの黄色い色ではありません。 多分 配合はカレー粉ベース 或いは近いものを使っていて ターメリック(黄色い成分のスパイス)を使わず、チリペッパーや胡椒(ピリ辛の成分を受け持つスパイス)をかなり減らして使っているのではないでしょうか? 味はマイルドで 食べ易いドライカレーっぽいトマトライスという感じかな? 甘 酸 辛 バランスが取れていて なかなか美味しいですよ。 錦糸玉子とグリーンピースがトッピングで 具は剥きエビがいっぱい入っていました。 卵でくるむ「オムえびめし」というメニューもあって こちらも人気です。 |
![]() 岡山では「えびめし」は 懐かしの洋食メニューという位置づけで 昔から食べられていて 今の世代にも人気があるそうです。 ただし これだけ人気があるのに 近県の人にはあまり知られていない ローカルフードの代表格らしいのですが・・・ 日曜の2時頃のお店の様子です。 かなりの人気店ですよ。 |
![]() 岡山県岡山市万成西町2-53 TEL 086-251-6221 11:00〜22:30(LO22:00) 無休(年始は休み) 県内ではチェーン展開していて 数軒支店があるようです。 またテイクアウトもやっていて 家庭内でもえびメシが食べられているらしい。 大阪でも食べたいな〜 |