脅威のストーブ グリルマルヨシ |
 |
又オムライスです。すいません、いつもいつもこればっかしで。(好きだからしょうがない)ここのは 味が濃いです。昔の洋食という感じで これはこれでOK!だと思います。ドミグラスソースが絶品なので これを使うメニューがおすすめです。このオムライス でかくてアツアツホクホクで トロッとしていい香りでソースがうまくて美味しかったです。(舌をやけどしました)ここの名物は 秘伝のドミグラスソースを使った ロールキャベツとビーフシチューです。煮込み物は とても美味しいですよ。 |
 |
ここのシチュー物が美味しいのは 熱源に石炭ストーブ!を使っていることです。冷蔵庫も昔風の氷を使ったやつとか。(そんなの まだあるの?)コトコトコトコと何日も 煮込み倒して 出来上がったドミグラスソースを ふんだんに使った煮込み物は超お勧めで これを大量に使うハヤシライスが 実は大変オトクですが店の方でも困るらしくて 一日いくらの数量制限があって 遅く行くと食べられないこともあります。とにかくこれぞハヤシライス!これを食べずして 阿倍野へ行ったと言うなかれというくらいうまいです。(味は濃いけど) |
 |
 |
 |
気が付いてみれば こんな雰囲気の店ばかり紹介しています。食いしん坊としては 美味しくて 量が多くて 安いという吉野家の回し者みたいなのが私ブロスなので こういう結果と相成ります。店は 昭和の時代に時間が止まったままの雰囲気で 裏の路地にひっそりとお客さんを待っています。近くにお寄りの際は 是非行ってみて下さい。阿部野橋の駅裏を歩いていると 昔の昭和の路地がまだ残っています。ここもご多分にもれず 再開発とやらで古い建物は 取り壊し区画整理が行われていました。やがては この街角も整理されてしまうのでしょうか?とても気になりました。 |
グリルマルヨシ 近鉄阿部野橋 or 阪堺電気軌道駅すぐ あべのアポロ裏 あべの銀座から 少しはいった所 UFJ銀行のそば
06-6649-3566 火曜休 営業 昼AM12:00〜PM3:00 夜PM4:00〜PM10:00
オムライス900円 ロールキャベツ1600円 ビーフシチュー2100円 ハヤシライス1000円 |
BACK |