蜂来饅頭 ほうらいまんじゅう
以前からずっと気になっていたのですが ハデハデなカラーリングの看板と あまりにも即物的なディスプレイに圧倒されて 入るのを躊躇していました。 だってあのタコの足が もしも動いたら 大阪のかに道楽だって 驚いて逃げ出しそうです。 よそではあまり歓迎されない「大阪」という名前も こちらではブランドになりうるんですね。 鹿児島や長崎では 「大阪屋」さんという店舗を見ました。 こちらでは 良い印象なのでしょうか。 そうだとしたら ちょっと嬉しいです。 |
蜂来(ほうらい)饅頭。 最初 なんて読むのかなぁ?? 「はちくるまんじゅう?」「はちきまんじゅう?」?? 蜂が来るくらい甘くて美味しいのかな? と思ってました。 蜂蜜いりの 回転焼き(太鼓饅頭・今川焼き)でした。 私が食べたのは 白餡入り(店員さんのオススメ) |
餡たっぷりで皮が薄くてとても美味しく 懐かしい味がしました。 一個だけでも売ってくれるので ツーリング中、休憩に寄って おやつにほうばるのもいいし 持ち帰って宿で食べるのもありですね。 この店舗 国道筋のあちこちにありますが 駅からは遠い店舗が多く クルマの客がメインのようですね。 |
熊本県阿蘇郡南阿蘇村立野414-8 TEL 0967-35-1529 場所はこの辺? |