ふられオフ 2006/3/17
数日前にある方からお誘いを受け 休みも取得して臨んだツーリングでしたが 相方の都合が悪くなって 急遽一人で出かけることになってしまいました。 ・・・と今度は別の方から連絡があり ソロで出かけられるという。 「出来たらどこかでお会いできたらいいですねー」 とメールしておき、一応コースなど聞き出しておきます。 会えたらいいし 会えなくてもいいし お互い気楽にいきましょうや。 |
とりあえず 宇治田原のうどんやさん たなうどへ 粉の配合が変わったとかで 友人から「味が変わったですよ」という連絡があったので 急遽行ってみたのですが 確かに前より麺の感触が変わったものの いい感じに美味しくなっていました。 オーダーは控えめに ぶっかけ小 ここ数ヶ月 試行錯誤の繰り返しで 悪戦苦闘されていたようですが どうやら落ち着いて 以前のしゃきっとした印象にも増して 麺にモチモチ感が出てきていました。 前の麺も良かったけど こんどのもなかなかよろしい。お験しあれ。 かなりわかりにくい場所でしたが なんとか探し当てて来てみると「本日臨時休業」!! また今度来ることにします。 その後 宇治の山の中へ 行き止まりの林道や ゴルフ場の入口に迷い込んだり 久しぶりにハンターを振り回して遊びました。 お天気は相変わらず 降ったり止んだり |
寒々しい琵琶湖を見ながら 琵琶湖大橋を渡り AMB(アンティーミー・バーガーへ) 予定ではコキンジさんが ここに立ち寄られるというので ここで待ち伏せします。 彼は 丹波高原を横切り 京都府北部から 琵琶湖岸まで走ってこられるらしい。 R477は雪の時期 通行できるかなあ? |
うどん小だったので なんとか残さず食べられました。おなかいっぱいです。 ハンバーガーにかぶりついていると コキンジさん登場。 雪混じりの道路を走ってこられたらしいです。 ご苦労様! そうこうしていると ハーレーのスポーツスターの方 古い英国車の方など ゾクゾクとお客さんが増えてきました。 |
昔のスタイルで販売している リアルビンテージ車なので 新車で乗れる古きよき英国車(今は生産国が違いますが)なのです。 ピカピカの車体を眺めて 「いいなあー」と見ていると 「ブレット350」というロゴが? そういえばウチのサイトと リンクしてもらっている Billyさんと 同色同車種。 これは Billyさんと お友達かもしれないと思い 席について尋ねてみると・・・・ Billyさん ご本人でした! やあやあ はじめまして! お会いしたかったです・・・・ って 早く言ってよ。わはははは・・・・ |
随分長居してしまいました。 帰りは別々 黄昏の近江路をあとに 京街道から奈良街道 そして西国街道を辿って うちに帰ったのは7時前 降ったり止んだり 曇り時々晴れ 寒々とした一日でしたが 良い出会いとあったかいお話し 思いがけない人に会えたり 楽しい一日でした。 今日出会ったバイク乗りの皆さん AMBのスタッフの皆さん ありがとうございます楽しかったです。 雨に降られ 蕎麦屋にふられ ふられふられの降られオフ ついでに滑る路面で リアタイヤもふられたけど 終りよければ全てよし。 |