洋食のいろは
![]() 創業は50年以上は経っていると思います。 場所的にも市場のそばにありまして 揚げ物専門店がやっているレストランなのです。 店の表でやっている持ち帰りの揚げ物やさんは 昼時や夕方よく行列が出来ているのを見かけます。 |
![]() 店頭の揚げ物店のそばを抜け レストランに入ります。 ガラス張りの向こうはキッチンが見え その手前と反対側の壁はカウンター席。 真ん中がテーブル席で わりと広々としています。 キッチンが硝子の向こうなので 脂の匂いがせず 清潔さが守られています。 作業は客席から丸見えなので 料理人は緊張しますが 客には安心が守られていいシステムです。 |
![]() 今日注文したのは クリームコロッケ定食。 メインの大きなカニクリームコロッケ 野菜サラダ 味噌汁 香の物で714円(2006/12現在 ご飯は大盛りをたのんでいませんが これがスタンダードなのかな? |
![]() 甘めのトマトソースがかかっています。 テーブルの上のウスターソースはかけずに食べてみましょう。 揚げたて熱々の証拠に湯気が立っています。 |
![]() ザクッとした衣と もっちりしたソースのハーモニーは絶妙で 甘いトマトソースともあいまって 優しい味わいです。 脂ぎりがいいのか さっぱりといただけます。 トマトソースの酸味がよい効果を発揮しているようです。 |
![]() 定番の芋コロッケ定食は 一番安いですし 一番高いものでも千円未満ですから 庶民的な価格ですね。 その他単品のカレーライスや ピラフ オムライスなどは450円とリーズナブルです。(2006/12) |
![]() そんな気がしました。 |
![]() 帰りに もち帰りのコロッケを買い求めました。 スタンダードなコロッケはひとつ74円です。 その他 黒豆のコロッケや さつまいものコロッケ カレー味や かぼちゃのコロッケ クリームコロッケなど いろいろなバリエーションがあり もちろんトンカツやハムかつ 牡蠣フライなどもあります。 どれも安くて 惣菜やさんの揚げ物的な味です。 コロッケなどは有名なお店とは一線を画したこの町らしい ちょっと垢抜けないけれど どこか懐かしい イモの料理らしい田舎のコロッケです。 この町に根を張った 毎日食べて飽きることのない どっしりしたおなかのふくれる美味しさです。 |
![]() 高槻市高槻町15-2 072-682-5354 営業時間11:00〜15:00 日曜定休 駐車場駐輪場はなし 2006年12月初旬にリニューアルオープンして お店もきれいになり メニューも一新しました。 懐かしいコロッケは健在です。 |