琵琶湖合同ツーリング 2003.08.30 |
東海地方のカブ乗りのグループ カブ艦隊さんが 琵琶湖へ我々関西カブ仲間と 合同ツーリングをしようと 私たちに声をかけて頂き 勇躍私も参加することになりました。この琵琶湖ツーリングは 今回初めてではなく 数回行われたそうなんですが 私へのお声がかりは初めてでした。
うちのサイトはまだ 現在開設一年未満で 前回は無名でしたから 無理も無いのでしょうね。関西カフェカブのおかげで 名前を知っていただき やっとお声をかけていただきました。 嬉しいことですね。カブ艦隊さん 呼んでいただいてありがとうございました。 |
道の駅 琵琶湖大橋米プラザ 駐車場にて。
10時集合のはずが 私は9時に着いてしまい 誰もいるはずが無いので 暇そうにしていると すぐに明石からのお客さん「茹で蛸の政」さんが カワサキのデカオフ(KL600R)
に乗って やってこられました。いや ハンドルネームはいかついですが これがまた男前で 浅黒い甘いマスクに バッタ色のデカバイクで まあカッコええこと!間違えても 合コンとかご一緒したくない人ですが これがまた 気さくでエエ人なので 始末が悪い。結局 引き立て役をすることになります。ひとしきり 北海道放浪話をしていると 9時半頃 岐阜からのお客さんのご到着でした。 |
東海地区からは カブ艦隊隊長さん のらさん takeshiさんでした。また もうひとり彦根のあきさん(女性)も到着されました。みなさん とても気さくな方々で 隊長さんは哲学者みたいな人で、のらさんは広報担当のわりにシャイで繊細な人 若いtakeshiさんは げんき元気な人でした。紅一点のあきさんは ちいちゃくてかわいい人ですが エネルギーいっぱいのパワフルおねえちゃんでした。実はお話しすると この夏 私と北海道でニアミスしていたそうで
お互い顔を知らないので この時は挨拶なしでした。二人とも この日は大笑いで 改めてご挨拶させていただきました。 |
次にこられたのが mぱんださん。繊細で物静か でも冷静沈着。このあと ある”事件”で彼が自らこれを証明することになろうとは・・・・(なかなか ドラマしてるでしょ)
続いて われらが銭湯員さん。前日ギリギリの参加表明で いつものように颯爽と 赤いハンターカブで現れはりました。
・・・で 肝心の組合長さんが 待てども来られません。待ってて いつものように拍手するのもシャクやから とっとと皆で コーヒーコーナーに引っ込んでたら BMWのGSに乗ってのご登場でした。
いつもええとこ持っていかれます。遅れてきても 憎めない人です。 |
みんな揃って コーヒーを飲んで談笑した所で 次の目的地を相談した所 温泉に行こうということになりました。それで カブ艦隊の皆さんの提案で 琵琶湖の北西の朽木村の温泉 てんくうに行くことになりました。距離としては ちょうど良く山の中のツーリングが実現して みんなウキウキしていました。
琵琶湖大橋から まっすぐ山手の方へR477を通って 途中越えからR367にスイッチして 北行き鯖街道を進みます。
みんなカブだというのに とばすとばす。特に東海の方々は 古いカブにもかかわらずとても速かったです。なんでも カブは古いやつほど高回転型だそうで 回すほどに元気になるエンジンでした。さすが世界のホンダ!カブがこんなに楽しいキャラクターだったとは 知りませんで いい勉強になりました。ただし音と振動も世界一かもも? |
それと 紅一点あきさんの黄色リトルも元気元気! 彼女 北海道帰りで ますますパワーアップしているようです。まわりのおっさん顔負けで ずいぃぃぃ〜と走っておられました。 |
てんくうに到着して一台のカブがストップしてしまいました。のらさんが カブを止めてリアボックスを 引っ掻き回して何か探しています。みんな心配そうに集まりました。のらさんいわく 左サイドカバーが外れて カバーと中に入っていた 書類(登録証と保険証)工具などを 今来た道に落としてきたらしいとのことでした。もうえらいこっちゃですわ。早速 捜索隊が結成されて 組合長さん 政さん 銭湯員さん mぱんださんの4人で もと来た道を捜索することになりました。残るメンバーは居残りで 報告を待つことになりました。 |
3人はバヒューんと 残りのmぱんださんは とぼとぼ(スペィシー125です)と捜索開始。居残り組は 落し物捜索の結果を 今か今かと待っていると 意外に早く15分くらいで ありましたよ〜という嬉しい返事でした。良かったね、のらさん! |
結局 ゆっくり走ったmぱんださんが 目を皿のようにして 見つけたそうです。他の三人は 落し物に気付かずにバヒューンと いってしまったそうです。冷静沈着な mぱんださんの本領発揮でした。
皆様 ご苦労様でした。
てんくう前で 贈呈式は行われましたが なんか怪しい絵面(えづら)ですな。
バイク便のお兄さんが 宅配を届けた瞬間みたいです。・・・あの?印鑑お願いします(笑)
mぱんださん さぞはずかしかったでしょうね。周りには 私たちのほか一般人も沢山おられて 注目の的でしたものね。(写真撮らせた 私が一番 鬼 でした) |
てんくうは 週末ということもあって とても混んでいましたが みんなゆっくりと浸かって いっぱいしゃべって とろけるように ふにゃ〜となってしまい、グズグズと出発できなくなってしまいました。 しかも昼食もまだだったので 近くの道の駅 朽木本陣で飯にしようと 走ったのですが 途中ではぐれてしまい 仕方なく残ったメンバー あきさん mぱんださん 銭湯員さん 私(ブロス)は この場で解散することになりました。
私と銭湯員さんは R367を戻りました。mぱんださんと あきさんは 琵琶湖方面のR161方面へ別れ別れでした。
後で聞くと カブ艦隊のみなさんと 組合長さん 政さんは琵琶湖を回っていかれたそうです。なんか 尻切れトンボの結果でしたが ここで解散するのもまた ツーリングとして面白かったと思っています。
|
最後は 三宅八幡で銭湯員さんとも別れ 京都市内へ。途中カバンから めがね、その他をおとしたのに気がつきました。
なんてことでしょう。最後の最後になって 今度は私が落し物をするなんて!
戻ろうか どうしようかとしばらく悩みましたが めがね以外は 大事なものは無し。めがねは スペアもあるし。あきらめようと判断しました。そう考えると 無性に腹が減ってきたので いつも行く第一旭によって ラーメンを食べて帰りました。心配していた、雨は何とかセーフで 家に入って1分後に 大粒の雨が降ってきました。きっと 雨は蛸政親分が 持って行ってくれたんでしょう。
不思議なことに このときの雨は 私が帰った頃 私の住んでいるところのピンポイント地点と 蛸政親分が移動したところだけ 集中的に降ったそうです。
「茹で蛸の政」 親分 あんた雨の神様に好かれてるで!さすがのわたしも あんたには勝てません。 |
追伸
私のほうの落し物は 別れ際 銭湯員さんが気がついて 全部拾ってくれたそうです。あー助かった!(今回 私がアホでした)銭湯員さんありがとうございます。 |
久々に楽しい スリルとサスペンスと エンターテイメントの濃〜いツーリングになりました。私が落し物をする”オチ”までついて。
本日(8月30日)ご参加のみなさま。本当にご苦労様でした。
カブ艦隊の皆様 引き止めてごめんね。また 遊んでやってください。
どうぞよろしく。
組合長さん>
こんど遅刻したら・・・いや あんたやったら憎めませんわ。ほんま いつもええとこ持っていかれますね〜
みなさま また遊んでくださいね。
|
  |
BACK |