海鮮処 回転寿司 海人
回転すしなのに レーンには寿司がほとんど流れていませんでした。 上ネタが多いので 客は殆ど直接注文しています。 地元の客が多く お目当てだけを最小限頼んで食べている様子です。 まずは フグの白子。 とろっとして臭みもなく さわやかな甘みと クリーミーな舌触りは たまりません! 舌に乗せると とたんに溶けてしまって なくなってしまいました。 後に残ったのは さわやかな潮のかおりだけ。 |
地元ではメジャーなネタですが、私は見るのも食べるのも初めてです。 口に放りこむと コリコリとした歯ごたえと 柔らかな甘み。 上品でさわやかな身の味は たとえようのないもの。 いくらでも食べられそうですが ここは我慢我慢 次に移ります。 |
歯ごたえはやや硬く 歯を当てるとザラッとした感触。 力をいれると ぶつっと歯が入って 突然噛み切れました。 わずかに鼻に抜ける香りは 魚の様な肉のような 両方の匂いがします。 これはまさしく鯨の匂い。 ただし 強烈なものではなく 味のアクセントとして 好ましいくらいの優しい匂いです。 噛み締めていると 脂身が溶けて来て 楽しい味に変わります。 |
待ってましたとばかり口に放り込むと 舌を押し返すばかりの弾力の素晴らしいネタに驚きました。 分厚い身は 食べ応え充分です。 切り身というより やや薄いぶつ切りというべきか。 やはり新鮮なフグの身は 生で食べるのが一番なんでしょうか。 この上品な旨みは紛れもなく海のものなのですが この素晴らしい歯ごたえは陸の肉のようです。 生臭みは全くなく さわやかな香りすら感じます。 大阪ではてっちり(フグ鍋)に人気がありますが こちらではてっさ(ふぐ刺し)に軍配が上がるようですが その理由が分かる気がします。 |
北九州市門司区港町3-3 TEL 093-322-5522 11:00〜15:00 17:00〜22:00 第2・4水曜休 トロも穴子も 上ネタなのにかなり安いです。 シャリも鮨酢も回転すしのそれではなく 良いものを使っているようです。(やや粘度は強いようですが) |