まりおラーメン
![]() 奈良にとんでもないラーメン屋さんがあるというのです。早速休みの日 居ても立っても堪らず 目的のまりお流ラーメンというお店に行ってみました。 店の入口は 国道脇にある どこにもある郊外ドライブ型ラーメン店のたたずまいでした。 |
![]() ある意味殺人的混雑タイムがある 人気店の証拠だともいえます。 店内は 例のあのトンコツを煮出すときの アノ匂い けして良い匂いではありませんが 本物の九州系ラーメン店の匂いが バシバシしました。 ここでスープの仕込みをされているようです。 こうなると 思いっきり外れか はたまた大当たりかどちらかなのです。 |
![]() 柔らかいのや さっぱりしたのがあるみたいです。 他所にも 100種類のラーメンと銘打って いろんな種類のラーメンを出す店がありますが そのどこもが トッピングや醤油 味噌 塩などの味付けのバリエーションとその組み合わせで 数を稼いでいますが ここはそんなものとは違い スープベースそのものから 4種類もの違ったものを作っておられるようで 素人目に見ても その手間や材料費 労力を考えると 恐ろしいバイタリティーで作業しておられると思いました。 例えていえば 単純計算で ラーメン店4軒分の作業をしているのと同じことを一軒でしておられるのです。 でもそんなことできるのかなぁー 味はどうなのかなぁー と ちょっと意地悪く眺めることにしました。 |
![]() 麺はやや太めの黄色い麺 つるつるしこしこした 卵麺なのかな?加水率は私にとってはやや多目。でも 普通の人にはちょうど良いぷりぷりの麺で 茹で加減もいい感じの硬さです。 スープは?これはもう 濃い 濃ーい けしてしょっぱい濃さではなく コラーゲンたっぷりのたんぱく質の濃さです。うまみもたっぷりで かなり濃いラーメンです。 それでいて 丁寧なアクとりがしてあるせいか 臭みがなく 舌触りもざらつきが一切なく かなり神経の行き届いたラーメンで 技あり一本! という感じです。 九州以外で食べる九州ラーメンって(この言い方は 間違いですが) 雑な作り方をしていて スープが臭くて食べにくいものが多い中で ああ本物だなと思わせるラーメンでした。 。 濃さは去年食べた久留米ラーメンの「丸星」を越えています。また京都の雄 天下一品より コラーゲン加減で濃いと感じました。あっちは鳥の足のコラーゲンですが こっちは豚骨ですからね。パワーの付くスタミナラーメンですなぁ 体育会系かな?圧倒されそうな 濃いラーメンでした。系統的には 九州のなかでも 博多よりもっと南 久留米よりも もっともっと南の 中九州系 宮崎の街中で食べた屋台上がりの店舗に こういう味のラーメンがあったような?? あとでマスターのプロフィールをみたら 鹿児島県のご出身だそうです。 でも鹿児島の のぼるやとか天文館で食べたやつより もっとうまみが濃くて 個性が強くて 昔宮崎で食べたラーメンに似ていました。 多分いままで私が食べたラーメンのなかでは 一番濃いラーメンですね。 こういうのは 一度たべとかないといけません。お勧めです。 |
![]() 魚系のだしがブレンドされているのか なんか懐かしい味。関西で言えば奈良のあおによしにちょっとだけ たたずまいが似ています。 でもこっちの方が 魚が強いです。あっさりにみえますが 香味油がたっぷり入っていて コクがあります。 このスープを香ばしい感じにしたら 富良野の三日月食堂のあの醤油ラーメンに 近いかも?私の大好物デス。純とほたるが食べたらーめんです。 麺は私のリクエストで 細麺で仕立ててもらったんですが 大正解でした。 |
一杯食べて もう一杯ラーメンをオーダーしたとたん まりおさんが 話しかけてくれました。 「あのー らおた(ラーメンおたく)とラーメン好きの違いが わかりますか?」 「ラーメン好きは 大盛りを頼みます。らおたの人は 2種類のラーメンをオーダーします」 満面の笑顔で にこにこにこにこ 本当にラーメンの好きな店主です。 私が仲間に見えたのかな? ここの店主 ある意味で かなり濃ーい「らおた」ですよ。 その濃さは まりおさんが作るラーメン以上です(*^。^*) 道は険しいけど 楽しみながらラーメンを作られておられます。 日々研鑽して 常に美味しいラーメンを追及される姿勢には 頭がさがります。 こんなに熱いラーメン店は 見たことがありません。 でも無理しないでください。 細く長く そろそろ ラーメンみたいにやりましょう。 でないと 疲れて伸びてしまいますよ。 応援しています。 まだまだ 食べていないラーメンがあるので 近いうちに また行きます。 店長おすすめの 鴨ラーメンも食べてみたい(数量限定 要予約) |
![]() 奈良市尼辻町433-3 tel 0742-35-1102 年中無休 営業時間 am11:00〜pm27:00 尚火曜日の昼間の営業は 当分のあいだお休みです。火曜日はpm18:00〜 まりお流ラーメンホームページ http://www.marioramen.com/ |