オムライス専門店 おむらはうす
![]() 昔 この辺に友人がいたので うろうろした時期がありました。 裏通りのカウンターの安くて美味しいおすし屋さんや 駅前の 春巻きが美味しい中華やさん 居酒屋 焼肉や みんななくなってしまいました。 淋しいです。 おむらいすやさんの「おむらはうす」はwebの友人 中山カズさんに教えていただきました。 実は 知恩寺の手作り市の帰りに寄ろうと ずっと狙っていたのですが ここ月曜定休なので 私の休みと合わず いけなかったのですが このたび やっと行くことができました。 中山カズさん ありがとうございます!念願が叶いました。 |
![]() 具はこれでもか!というくらいのざく切りのタマネギがたっぷり入り 鶏肉 それからしゃっきりしたご飯と 押し麦(ぺったんこで真ん中に筋がある ご飯のような粒粒です)がはいり それからとっても甘い香りのシードが入っています。 このシード なんなのかと聞いてみたら 香辛料のフェンネルが粒のまま使われているという返事でした。 うまーいです。 |
![]() オムライスはかなり大きいです。 たっぷりのタマネギが 顔を覗かしています。 ご飯はケチャップライスで 味付けは甘くなく 酸味の強いものです。 トッピングのトマトソースも甘くなく 大人の味付けですが 私はさっぱりしたこの味がお気に入りです。 白い皿に黄色いオムライス 真紅のトッピング 付け合せのキュウリの漬物が緑色と カンペキな配色 うーん 美しい・・・・ |
![]() コーンスープ 南瓜のスープと このスープの三種類あるのですが 私はこの和風「味噌」スープを オーダーしました。 名前は京野菜の和風スープ 花鰹を浮かべて 白味噌仕立てのこのスープは 正月に食べる 京都のお雑煮そのものでした。(餅ははいっていませんが) 具は水茄子 枝豆 餅麩 ダシは鰹節 けっこうオムライスにマッチしていました。 |
![]() シーフード 和風 きのこ ミート 納豆 明太子 親子 ハヤシ など色々なオムライスがあります。 メニューを見ていると 全部食べてみたいと思うのは やはり私が「おむらマニア」だからでしょうか(笑) |
![]() 京都市左京区田中関田町22-75ルミエール出町柳 京阪電車出町柳駅から3〜5分くらい。 営業時間 平日 11:00AM〜3:30PM 5:00PM〜10:00PM 日祝 11:00AM〜10:00PM 月曜定休日(祝日は営業) 場所はここ |