ラーメン れんげ
場所は県立体育館から 歩いてすぐのところです。 店内は天井が高く明るく広く ちょっと山小屋を連想させるような雰囲気があります。 店員さんは男性一人(店長?)を除くと 女性ばかりが老若5人くらいおられて 全員がハキハキと威勢がよく 「いらっしゃいませ!」「お待たせしました!」「ありがとうございます!」と 気持ちのいい挨拶が飛び交っています。 接客に熱心で丁寧な店は 味にも自信がある場合が多く とても期待が持てました。 もちろん 御飯どきは お客さんでいっぱいでした。 |
トッピングは きくらげ 葱 チャーシュー チャーシューは とろとろに溶けそうな柔らかめのもので 口に放り込むと ほろっと崩れます。 スープはやや粘度の強いトンコツスープで なかなか力強く 濃くそれでいて滑らかです。 博多ラーメンより濃く 久留米ラーメンよりあっさりした感じ。隣の市は久留米ですから 両方の影響があるようです。 麺はやや細め この辺も博多と久留米の真ん中くらいです。 旅行者には これくらいのスープの味と麺のバランスが 食べやすくてちょうどよい感じ。 また食べたくなるラーメンです。 テーブルには フライドニンニクチップと からし高菜が置いてあり 自由に入れることが出来ます。 からし高菜(炒めて唐辛子をあえた漬物です)は 私の大好物なので 嬉しかったです。 |
あつあつご飯に チャーシューを乗せて 海苔と青葱と紅生姜をかけ やや甘いチャーシューのタレをかけてあります。 味はやや強く感じられ ラーメンと両方だったので 満腹になるのが早く感じられました。 単品で食べたら ちょうど良い味付けかもしれません。 セットの丼は ご飯が八分目位の量なのですが ラーメン一杯とこの量では 食べきれないくらいの分量があります。 案の定 私は食べ残してしまいました。 (もったいないオバケさんごめんなさい) ラーメンもチャーシュー丼も 単品で食べたほうが 味わいがあって楽しめるように思います。 なにごとも「腹八分目」が ものを美味しく食べるコツかもしれませんね。 |
パリパリに焼きあがって香ばしくて美味しいいです。 でもラーメン 丼 餃子と これだけの量が並ぶと とても食べ切れません。 一人でいくんじゃなかったです〜(泣) |
佐賀市日の出町1-13-31 TEL 0952-31-3790 営業時間 11:00〜22:00 不定休 スーパー「モリナガ」の前 |