桜咲くミニツーリング |
土日仕事がはいったおかげで 月曜日さくら咲く京都へ ショートツーリングに
行ってきました。でも 平日なのに大渋滞でした。下の二つの画像は クリックすると大きな画像にリンクしています |
 |
 |
まず始めに 京都八幡の淀川三川合流堤防。毎年 凄みが増してきます。堤防の真ん中が さくらのプロムナードになっていて 一キロぐらい続いています。とても広々としていて どこでも花見し放題です。気持ちいいですよ。この日は ほぼ満開でした。しかし 何処行ってもやってる あのバーベキューの匂い なんとかならんかな?焦げ臭いような 何処行っても一律に 同じ匂いしかしない!とても 不思議です。 |
風に吹かれて 座っていると 知らぬまに居眠りしてしまいました。人も どんどん増えてきたので 京都市内に移動です。ところが 京都市内は大渋滞でした。平日でこれですから、昨日の日曜は どんなだったでしょうか? |
 |
京都出町の 川端通り横の桜堤。沢山の散歩者が 行き交うさくらのプロムナード。昔この辺に 少しだけ居たので 懐かしいです。ここは 桜の散る頃 花びらの吹雪がきれいで好きです。やっぱり定番の アベックが沢山居ました。加茂川(ここは まだ高野川)といえば アベック お約束でした。長居は 無用なので 円山公園方面へ 移動します。 |
しかし 不景気だというのに なんですかこの渋滞は ガソリンスタンドと飲食店は 儲かっているかもしれん!しかし カブでも走りにくいこの状況は なんなんだ!旦那 今日は平日ですぜ!(早口言葉)
|
 |
 |
丸山公園に来てみると えらいことになっていました。人 人 人 もう一回言いますが なんなんだ旦那今日は平日ですぜ。写真では まだ人は少ないですが 実際はこんなもんじゃない!人をかきわけかきわけ 何とか撮影しました。この時は 前を横切るのは当たり前 私にぶつかってくるわ バイクさわりまくるわ とどめに撮影している前に立って 私を覗き込むわ もうメチャメチャ。ほとんど使い物にならない写真が 山ほど出来ました。円山の枝垂桜は 実際はもっともっと大きいのですが 前に行って撮影すると 人しか映らないので こんなちゃちなものしか 撮れませんでした。円山桜フリークの方 すまんです!なお カブはエンジンを切って 押して公園に入場しました。 |
帰りは 加茂川沿いの川端通りを南下して 伏見を通って帰りました。 |
 |
ちょっと寄り道しました。菜の花は まだまだこれからでした。これから一年で 一番キレイな景色になるでしょう。ここは今年は 春の訪れが 遅いようです。ここから 10〜15キロくらいの 私の地元では もう随分と菜の花が大きくなって 花咲いています。 |
誓って言いますが 私 飲酒運転なぞしておりません。(酒は嫌いではありません)飲酒したら まっすぐ走れないでしょうからね。(想像ですよ 想像。試したわけでは・・・ありません(^^♪ ) |
カブラのヘッドマークは しゃれです しゃれ。 突っ込まないように!っといっても 京都在住の ハンターカブ乗りさんとか なんか言われそうですが・・(指定してどないするねん)関西人は 突っ込み命ですから (爆) |
BACK |