丸徳の豆腐よう
![]() クリームチーズに練りうにを混ぜたような その味、ねっとりとして 滑らかなその口あたりは ブルーチーズのようでした。 ただし においはずっと穏やかで チーズより食べ易いです。 アルコールの飲めない人には ダメなものでしょうけど 酒のアテですから 下戸には縁のないものなのかも。非常に貴重なものなので 少量でしか提供されません。この日の量は ホットケーキの上に乗った 四角いバター位の大きさでしかありませんでした。味の濃いものなので この位の量でも充分でした。これ一個で 泡盛がグラス一杯飲めました。 |
![]() ここはママさんが 沖縄出身の人なので 沖縄特産のおかずが 沢山置いています。 例を挙げれば うみぶどう ジーマーミー豆腐(ピーナッツ豆腐) スクガラス(鯵の幼魚の塩辛) ミミガーなど。 一人で飲みに行くと 相客のおじさんたちは 行儀よく飲んでいるし いろんな人に出会えます。神戸のハーレーのりのおじさんや 京都の弁護士さん ほろ酔いのおっさんたちは つかの間カウンターで飲みながら 温まって出て行きます。 |