やっこリベンジ |
今度こその思いを込めて
京都夷川の「やっこ」へ行って来ました。 |
 |
前回はここまででした。日曜でお休みだったので
今回は 雨の12月21日 東寺の弘法さんの縁日に
やっこへ もう一度行って来ました。 |
 |
そばや 「やっこ」の近所には 結構食べ物やさんが
点在しており 特にここはすぐ近くにあり 立地もこちらの方が良く なかなか厳しいのではないかと
想像してしまいます。しかし やっこへいく 目印に
利用しましょう。(勿論 この店で やっこの場所を聞くのは やめましょう) |
 |
やっこの店内です。少し暗いかな?
ありふれた ごく普通の うどんやです。
|
 |
これが「キーシマ」です。麺は 細い目の和そば位の 太さの、黄色い麺。カンスイの匂いはしません。なかなか 良い麺です。薬味はねぎだけの シンプルなもの。
だしは 京都にしては 少しだけ 色が濃いようですが 味は ほんのり甘く上品なもので うどんにも そばにも 合うだろうと想像します。すっかり 想像と違って 美味しいものでした。( 350円 )
ただ 細いだけに 伸びるのが早いのと だしの鰹ぶしの(鯖ぶし?)渋みがわずかだけ 口に残りました。
それだけ だしが濃かったということでしょうか? |
やっこは 派手なカレーうどんの のぼりが 目立ちましたが カレーの匂いや
うどんのだしの 匂いがしないのが 不思議でした。
でも 今度は もう一度来店して うどんや 蕎麦を食べてみようかという 気にさせる
位 結構気に入りました。 |
|
|
|
BACK |