|  朝から道が混んでいたので 贅沢ですが 市街地を抜ける為、高速道路を使います。 いつもの大山崎インターから乗って 京滋バイパスをたどり 滋賀県の草津まで走ります。
 
 
 
 | 
    
      |  ここから国道1号を走りたいところですが 栗東〜水口〜土山〜鈴鹿峠のコースは 渋滞するところなので 違うコース大津信楽線県道16号を下り信楽へ そこからR307を通って水口方面へ 貴生川で今度は草津伊賀線を下って 柘植(つげ)町へ 
 田んぼには水がいっぱい入って 緑が目にしみる。
 もうすぐ夏なんだなぁ
 
 | 
    
      |  ここからはハンターなら通れない 無料の高速道路「名阪国道」を走ります。 
 その入口には 名阪健康ランドがありました。
 今日は入る予定がありません。ご飯を食べる前ですからね。
 先を進みます。
 
 猫バスが速過ぎて あっという間に亀山についてしまいそうだったので 途中下車します。
 
 | 
    
      |  国道25号の旧道を走ります。 ここは同じ25号線ですが 道幅が狭くてバイクで走るにはちょうどいい感じです。
 
 山の陰は涼しくて 名阪国道よりは楽しいかな?
 | 
    
      |  関を越え 亀山インターを越え 国道1号の旧道へ入ります。 
 教えていただいた ラ○ホテルとコンビニを目印に捜すと ありました。
 
 空き地のように見えた広大な土地の奥に 小さな食堂の建物。
 
 看板には 亀八食堂の文字!
 
 しかし まあ ストレートな名前ですね。
 亀が八匹もいたら そりゃあ目出度いでしょうに。(ちがうの?)
 
 | 
    
      |  店内に入ってみると お店は広くて 懐かしい香りがします。 
 なにやら懐かしくて暖かい おっちゃんたちが通った昭和の食堂みたい・・・・
 
 あのころのおっちゃんたちの食堂と違う。
 古くて年季の入った店内だし それなりに煤けているのに この手の店によくある 油ぎった壁やどこかすさんだ臭い匂いが 全くありません。
 
 あるのは よく手入れされた鉄板と 貫禄のあるテーブルとイス 特に鉄板は使い込まれ磨り減っていますが 錆がなく使用の度に 油で磨きこまれ 次の出番を待っています。
 
 | 
    
      |  ←画像リンク やってきたのは 味噌味の焼肉
 大量のキャベツと一緒に焼くので お腹いっぱいになるわりには 胸焼けしなくて 数時間もすれば すっきりしました。
 
 キャベツには消化を助ける力があるそうです。
 
 鉄板の向こうのおねえさんは 勝手に写りこんだ訳で 食事には関係ありません。
 
 偶然とはいえ すごい絵面ですなぁ・・・・(笑)
 
 おねえさん 火傷しないでね。
 | 
    
      |  知らない間に こんなに人が増えていました。 まだ12時になっていないのに・・・
 
 道路工事のおじさんたち お昼にはまだ早いんじゃないの?
 
 そうか 早めの昼食なんですね。
 ここ お昼はよく混むそうですから。
 | 
    
      |  腹ごしらえも済んだし 写真も撮ったし とっとと帰ります。 帰りは西名阪を大阪方面へ 五月橋インターで降りて 月ヶ瀬方面へ
 月ヶ瀬というところは 江戸時代の発明家で あの有名な平賀源内が紹介した 梅の名所。
 
 彼の宣伝文句は 日本で最初の宣伝コピーであったとか・・・
 
 途中ライダー達が集まる休憩スポットへ来てみると・・・・・・
 | 
    
      |  憧れのBMW100RSが停まっていました。 知り合いの「目玉」さんのバイクでもないし 誰のでしょ?
 と目で探すと 優しそうなライダーさんがいらっしゃったので ちょっとご挨拶をして話しこみました。
 
 BMWの話は目からうろこの話ばかりですし この方相当の 旅人ライダーさんだとわかりました。
 
 こちらもホームページの取材で来たことを伝えると お互いのハンドルネームを交換することになりました。
 
 そのとき・・・「ブロスです」 「きよったです」・・・????
 聞き覚えのある名前を聞いて驚きました。
 お互い知らないもの同士なのですが 共通の友人が沢山いて どうやら火曜日ミーティングの友人で繋がっているようなのです。
 
 世間は狭いです。
 最近特にそう思う出会いがありまして なにやら顔の広い友人のおかげで いつのまにか知らない人と深く繋がっているのを感じます。
 
 良い出会いを続けていれば きっと良いことがあると思います。
 
 きよったさんの口から 火曜日のメンバーの名前がポンポン出てくるのには 楽しい驚きでした。
 
 きよったさん これからもよろしく!
 火曜メンバーらしく 優しくて人懐っこいバイク乗りさんでした。
 おおきに!
 | 
    
      |  話が楽しすぎて時間が経ってしまい 3時間くらい月ヶ瀬におりました。 
 こういうより道は楽しいので おおいにアリです。
 
 楽しい時間は短く 帰るのさえ忘れます。
 
 さてこの辺で帰りますか・・・
 
 急にかかってきた電話で始まった休日でしたが 気まぐれな上司には ちょっとだけ感謝しましょうかね。
 
 偶然の出会いにも感謝した一日でした。
 |