桜旅 早春高知 三日目  2006/3/25

またまた 三日目も高知ユースで目が覚める。
さすがに今日は 自己嫌悪。

連日酒を飲んで 落し物をして 気がついてみれば いっこうに進んでないように思えました。
もうちょっと走りたいよなぁ。

酔漢は 朝、後悔をする。
名言であると思います。
しみじみと・・・・・

さすがに今日は 何度も忘れ物がないか 念入りに調べてから おもむろに出発します。


今日は 禁酒することを誓います・・・・・神様


今回大体の予定は 2日目高知から宇和島に抜け そこから海を渡って 臼杵〜別府 そこで宿泊。
3日目は別府周辺を回るか 或いは阿蘇往復をしてから その日のフェリーで大阪に帰る予定でした。

携帯電話忘れ物事件で 旅のプランが大幅に狂ってしまいましたが ハプニングはいつもの事なので たいして驚きもせず・・・・・・・

予定どおりの旅なんて 面白くもなんともないし だいいちそんなものやったこともないし。


そういえば 今日は大阪で仲間のイベントが 2つあります。
ひとつは 大阪で17時半から飲み会。

もうひとつは 新大阪で20時からミーティング。

17時半大阪は さすがにきつく バイクで飲み会に駆けつけるわけにも行かず
こちらは諦めるしかありませんが 夜の新大阪なら 頑張れば間に合いそうです。

高知から 自走で走ってみるかな?
宇和島はまた今度行くことにしましょう。

ブロス流は 朝行き先が決まるのです。
ハンドルに取り付けた赤いボトルは 予備ガソリンタンク代わりのシグボトルです。

旅の前半は これをドリンクホルダーに差し込んでいたのですが ホルダーの接触部分と ボトルの接触部分が 互いに振動で削られ続けて とうとう二日目に ボトルのほうに穴が空いてしまいました。
穴はグリーンピース大のものだったので 修理することも出来ず(多分無理だと思います)仕方なく リサイクルBOX送りになりました。

画像は在りし日の ガソリンボトルの勇姿。
残念です。
 
普通に走るのは面白くないので 県道を円行寺から土佐山に上がり 県道16号から早明浦ダム経由でR439〜R32号へ
地図

県道16号では 美しい棚田に出会えました。
カーブミラーでちょっとポーズ。
ノーファインダーでは なかなか構図が決まらず しばらく「ああでもない こうでもない」と何度もシャッターを押していました。

今日も良い天気。
天気が良すぎて 山が霞むくらいでした。

早明浦ダム周辺は 美しい棚田が多いところ。
また今度来ることにします。
山越えをして土佐の国から阿波の国 そして讃岐の国に入ったところの道の駅 「たからだの里さいた」
良い天気だったので いくつものグループツーリングを見ました。

完全防寒装備の私を見て 皆さん驚きの目で見ていくのですが 後に回って大阪ナンバーを見て「ふーん」とかいって 去っていくのでした。

なんなんでしょ?

長田うどん

先を急ぐので ややこしい 捜しにくい場所のうどん屋はパスして 比較的わかり易いところにある 長田うどんに来ました。
地図

なんどか訪れていますが いつも満員のこの店も さすがに11時半ということで 並ばずに入れました。
でもやはり中は満員で 注文が来るのに時間はかかりましたが 美味しい物を食べるのに このくらいの待ち時間はしょうがないかな?
長田うどんでは 釜揚げ小を食べました。
実は久しぶりに もう一軒行きたい店があったので 量を控えたのです。


しかし目当ての店を捜すのに 道を間違えたらしく 見当たりません。

府中湖にある田村という店で 地元民ベタベタのお店で 大好きなのですが 去年行った時も 行くのが遅すぎて閉店後で 食べることが出来ず 悔しい思いをしたことがあります。
しかたなくずんずん進むと 高松市街まで来てしまいました。


えーい フェリー乗り場まで行ってしまえ!








四国フェリー乗り場まで行ってみると 船は今出たばかり 目の前でアウトでした。
地図

30分ほど待たされボーズになりました。

よく考えたら ここより安い船会社もあったのですが よく知らない私は 一番近いここの切符を買ってしまったのです。


いつもは 神戸行きのジャンボフェリーを利用するのですが このまますんなり神戸に行ったら さすがに物足りないですからね。


良いお天気だし。もう少し走りたいです。

後日 友人に聞くと 隣のフェリーはもっと安いそうで・・・・・

うーん こっちに乗るメリットって 何なのかなぁ?


次回は隣の船に乗るぞっと 誓うのでした。






でもこっちも結構賑わっていますし 値段の他に良いところがあるようですね。

いつもながら 船に乗るときは なぜかワクワクします。

さあ 乗るぞー

高松港発 14時13分のフェリーに乗船。


高松では物足りなかったので 噂のフェリーうどんを試してみました。

値段は地上より高め

味は・・・・・うーん・・・・・

噂どおりでした。。




一時間で宇野港に到着しました。

解らないながらも 岡山新港に続く道路を走り R2号にたどり着きました。
地図

ここからは 岡山ブルーラインを走れば ツーリングらしくって 楽しい道なのですが こっちのルートをとれば 多分ミーティングには間に合いません。

最近のブルーラインは 無料化したためか トラックが多く 渋滞することが多いのです。

R2号を 岡山〜備前〜相生と進みます。


しかし ここからは地図がありません。
2001年度の四国版ツーリングマップルでは ここから先は切れているのです。
相生に入ってから コンビニに居た人に 道を聞いてみます。

なんせR2号は この先自動車専用区間が何箇所かあって そこは原付車は通行できないのです。


ちょうど道路に詳しい人がおられたので 尋ねてみると 懇切丁寧に 教えてくださいました。


その時しきりに言われたのは ツーリングに来るなら 地図くらい持ってきなさいといわれました。


地図は所有しているのですが いつもの気まぐれ旅のため 家に置いてきたのです。
教えていただいた ポイントに来ました。

R2号の揖保川大橋を渡って すぐR2号とRR179号の分岐に出ます。
地図


R179号は 旧2号線なので 街中を抜けてR2に合流する道なのです。

最近各地の幹線国道は バイパス化が進み 旧国道は名称が変わっています。

また去年の市町村合併で 地名も変わっていて 去年までの地図では 道に迷うことも多く 最新版のマップルを買う必要が出てきました。

今年はかなりの出費になりそうです。

午後6時頃 明石着。

画像は魚の棚商店街のアーケード。
地図

すっかり夜の装いですが 実際はもう少し明るいです。

夜景撮影は 本格的に暗くなる前のやや明るい時間のほうが デジカメではきれいに写るようです。

でも このチャンスもわずか数分の時間です。

考えずに撮ったこの画像はまぐれですね。

これも明石です。

たった数分で これだけ暗くなります。

ここで しばらくコンビニに立ち寄って 一休みしました。


明石まで来たら 一安心。


大阪まではもうすぐ。

明石大橋 いくらバイクに乗せて写しても 手ブレしてしまいます。


こんな時は三脚が要りますが ツーリング写真としては こっちのほうが臨場感があって 良いと思います。


夜の部は どれも手ぶれしていて 写真としては落第ですが ツーリングの記録としては 空気感が伝わって あとで見ても楽しいものになります。

神戸からR43号を走ります。

途中 屋根付きフュージョンの年配のライダーさんと お話しながら大阪へ向かいました。

なんでもこの屋根は自作だそうで 製作費に100万は下らないらしいです。

しっかりしていて とても立派な作りでした。
バイクも走行距離10万kmを越えていて すごいバイクです。

きっと神戸では名のあるライダーさんなのでしょうね。

まもなく大阪に着きましたが、 肝心の新御堂に行くのに迷ってしまい ちょっと手間取って ミーティング会場に着いたのが20時半。

会場ではいつものモンゴナイトのメンバーが 楽しいトークで楽しませてくださいました。

メンバーの皆さんありがとう。

高知から走ったわりには へとへとでもなくて ちょっと座っただけで疲れは取れました。

家族には帰宅時間を指定していたので モンゴナイトの皆さんより先に失礼して 高槻の自宅へ帰りました。

帰宅したのが11時前 風呂に入って 夜食を食べて ツーリング中の画像を パソコンに入れてから休みました。

珍しく 少ししか雨に降られず でもやっぱり雨には降られて これで私にはいつもどおりのツーリングになりました。

旅先でお会いした皆様 ツーリング中ご心配してくださった皆様 おかげさまで無事帰りつきました。

ありがとうございます。2006/3/25

   1   /   2   /   3  

戻る